松山市小学校情報教育研究委員会

目標 「教育の情報化」を推進する

 

事務局 松山市立伊台小学校 

〒791-0112   愛媛県松山市下伊台町1438番地1
電話 089-977-0201 FAX 089-977-9986

令和5年度松山市小学校情報教育研修会

2023年8月15日 14時12分

 令和5年度松山市小学校情報教育研修会は4年ぶりに対面形式で実施しました。無事に開催することができ嬉しく思います。

 全体会では、放送大学の中川一史先生にご講演いただきました。中川先生は、松山市小学校情報教育研究委員会の授業支援外部顧問として、ご助力いただいております。

 実践発表では、新玉小学校の坂本成斗先生、小野小学校の若宮磯一先生に実践発表していただきました。Scratchを使ったデジタル防災マップの指導の仕方や、Canva、PowerPoint、ロイロノート、クミハンなどを使った、新聞作りを発表していただきました。2学期以降の先生方の授業のヒントになったのではないでしょうか。

 パネルディスカッションでは、放送大学の佐藤幸江先生、愛媛大学の都築伸二先生、札幌国際大学の岩崎有朋先生、そして松山市の石田年保先生の4名の先生方に「GIGAの今とこれからの学び」について話していただきました。「日本の閉そく感を打破する人材育成」や令和の「日本型学校教育」から「松山型学校教育」の構築など、それぞれのお立場からこれからの学び方について話していただきました。

 各分科会では、各地でご活躍されている多くの講師の先生方にご出演いただきました。研修を通して、GIGAスクールの新時代が来ていることを実感しました。リモートではなく、実際に機器を触りながらの研修は分かりやすく、児童の気持ちになりました。2学期以降の授業に活かしてもらえたらと思います。

 運営面では久しぶりの対面形式で、戸惑うこともありましたが、事前準備のおかげでほぼスムーズに進めることができました。研修内容も含めて、運営面でも大変勉強になりました。

 講師の先生方を始め、参加者のみなさんのおかげで無事に研修会を実施することができました。ありがとうございました。今後も新しい提案ができるように、市情報研として研究を深めてまいりたいと思います。

 

 以下、運営の様子です。ご覧ください。

  

 

 

 

 

 

 

 なお、本研修会の様子を愛媛CATV様が取材に来られました。以下のURLより、ニュース映像が視聴できますのでご覧ください。

 

【URL】https://youtu.be/kdhFbVkEtxs

令和3年度の研究紀要ができました。

2022年3月26日 20時10分

 作成にあたりご尽力くださった先生方、本当にありがとうございました。

 ecまつやまにアップロードしています。

 各校でご活用ください。

【リンク先】

http://milim.matsuyama-edu.ed.jp/cabinet/public_folder/#426

1年間、ありがとうございました。

 

※ 校務用グループウェアでの共有なので、一般の方はご覧になれません。

令和3年度 松山市小学校情報教育授業研究会 in 浮穴小

2021年11月5日 17時40分

1 日時   令和3年11月2日(火) 13:10~16:35

2 内容   公開授業 研究協議 等

   〇 浮穴小学校の情報教育の取組発表

   〇 公開授業及び研究協議

     2年 国語科「わにのおじいさんのたからもの」

     3年 体育科「はずむリズム♪ レッツ!ダンス」

     6年 社会科「戦国の世から天下統一へ」

 

 松山市立浮穴小学校において、松山市情報教育授業研究会を実施しました。松山市教育委員会学校教育課の白石盛夫指導主事様、松山市教育研修センターの小田浩範指導主事様、福音小学校悦内誠二校長先生様を指導助言者としてお迎えして、会場校である浮穴小学校様には3つの授業を提供していただきました。そして、各校の情報教育担当教員を中心に約70名の先生方にお集まりいただき、授業におけるICTの有効活用について話し合うことができました。

 どの授業でも児童がタブレット端末を積極的に活用し、自分の思いを見える化したり、意見をまとめたりしていました。昨年度から導入が進んでいるGIGA端末活用の裾野が確実に広がっていると感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご指導いただいた先生方、会場校の先生方には本当にお世話になりました。今回で得た知見を各校に持ち帰り、更なる教育の情報化に向けて取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

令和3年度 松山市情報教育研修会【リモート開催】

2021年8月26日 11時03分

1 日時   令和3年8月6日(金) 13:00~16:15

2 内容   講演及び3分科会による研修

   講演  「GIGAスクールで実現する7つの『脱』」

        講師 放送大学 教授 中川一史先生

   A分科会 「office 365 を活用した授業デザインについて」

   B分科会 「NHK for school×1人1台タブレット端末を活用した授業デザインについて」

   C分科会 「教科横断的な視点からの授業デザイン(1人1台端末の効果的な活用)」

3 実施方法 Teamsを使ったリモート形式

 

 令和3年度松山市情報教育研修会をリモート形式で実施しました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、実施を見合わせましたので1年ぶりの開催になりました。一昨年度までは対面実施していたものをリモート形式で、ということで運営側としても新しい取組でした。

 全体会では、放送大学の中川先生にご講演いただきました。中川先生は、松山市小学校情報教育研究委員会の授業支援外部顧問として、ご助力いただいております。

 各分科会では、各地でご活躍されている多くの講師の先生方にリモートでご出演いただきました。研修を通して、GIGAスクール時代が目の前に来ていることを実感しました。事後アンケートにも、「GIGA端末は整備されているが、どう使っていけばよいのか分からず、実感がなかった。この研修がよい刺激になった。」、「新しいことを覚えて、今後の授業改善に生かしたい。」などの声がありました。

 参加者は、各校からリモートで参加していただきました。大画面でモニタリングして、複数で視聴した学校もあったようです。

 運営面では、3会場に分かれて全体の進行と各分科会の講師との折衝を担当しました。途中で通信が途切れるトラブルもありましたが、事前準備のおかげでほぼスムーズに進めることができました。研修内容も含めて、運営面でも大変勉強になりました。

 講師の先生方を始め、参加者のみなさんのおかげで無事に研修会を実施することができました。ありがとうございました。今後も新しい提案ができるように、市情報研として研究を深めてまいりたいと思います。

 

 以下、運営の様子です。ご覧ください。

   

このように、複数で各分科会の様子をモニタリングしながら実施しました。